僕が住もうとしている集落の名前は
板取って言うんだけど、どうして
板取って言われるようになったのか知ってる?
僕も最近知ったんだけど、昔は板取って書かなかったみたい。
昔は
虎杖 (いたどり)って書いたみたい。
虎杖 って言うのは植物で、この集落付近に多く生えていたからここを虎杖 (いたどり)って言い始めて後で板取に変わったみたいなんだ。
変わったのがいつのころなのかは知らないんだけど・・・・・。
それで今日家の前の空き地を歩いていたら虎杖 (いたどり)を見つけたんだ。
それがこれ、
見たことあるでしょ?
ポカポカ陽気だから、あちこちに芽がにょきにょき出てきてるんだ。
イタドリって食べられるんだよ、知ってた?
ちょっと酸っぱいけれど、写真のように小さな茎を折って食べるんだ。
柔らかくて、疲れた時にはちょっとつまんで食べると疲れが取れるんだ。
葉っぱが開いちゃったら茎は固くなって食べられなくなっちゃうんだ。
お父さんは今日もススキや杉の葉を囲炉裏で燃やしてた。
それと今日、岐阜県からバスで何人もお客さんがだいたい20人くらい来たんだ。
旗を持った2人の人が引率して来たんだけど、旗には
NHKって書いてあった。
あまり時間がなかったので20分くらいで帰っちゃった。
中に入ってゆっくりして欲しかったんだけど、まだ燃やしてない木が残っているので入ってくださいって言えなかった。
でも5月ごろにはゆっくり出来るようになってると思うから、その時にまた来てくださいってお願いしたんだ。
もっと周りを奇麗にしてお客さんに良いところだねって言われたいね。
つづく・・・・・・・。