2016年11月24日木曜日

深まる秋

 紅葉の時期も終わりに近づいて、山の色が枯れ枝の用に端食に変わってきました。

 実家の家の雪囲いも終わって、次は板取の雪囲いです。

 今年は雪が多い(だろう)という予報ですが、どれだけ積るのか分かりません。

 今までの経験からすると、5年から10年ごとに大雪になるので、今年は大雪かもしれません。

 そんな人間の憂いとは関係なく、季節は巡っていきます。

 
 

 




さてこの冬の初雪はいつになるでしょうか。


2016年11月14日月曜日

 板取の秋が深まってきました。

 いよいよ冬への準備です。

 敦賀方面から来ると、木の芽峠トンネルを抜けると視界が一気に広がって、板取を見下ろす格好になります。

 山には杉の木の緑と落葉樹が秋色に色づいて綺麗な対比を見せています。

 

 
 看板のところを右に曲がって今庄365スキー場に向かって登っていきます。


 眼下に国道365号線が走っています。
 

 向かいの山は紅葉と杉の緑がコントラストを奏でています。
 

 ここから板取に入っていきます。
 

 板取の近くには何台も車を停められる駐車場が無いので困りものです。

 スキーシーズンに使われる駐車場はありますが、ちょっと離れているので使いづらいです。

 板取の存在を知ってほしくはあるけれど、あまり人が多く来られると対応が出来ません。

 観光ボランティア協会に所属しているので団体ツアーなどがあると事前に時間や人数を知らせてくれるので対応できますが、ふらっと立ち寄られる場合には対応できません。

 また何時でも家が開いてる訳ではないので家の中に入ってもらうことさえできません。

 単に家の外側だけを見てもらうのは他の観光地と同じになってしまいますので、それは避けたいと思っています。

 ベンチなどに腰をかけてのんびりしてもらい、良い処だと思って欲しいと思います。

 また来たいと思ってもらえるようなみんなの故郷を目指して・・・・・。



2016年11月12日土曜日

冬の用意

 板取にも秋がやってきました。

 ここは山の上なのでちょっと平地よりは早い秋です。

 もう木枯らしが吹き始め、寒い日が続きました。

 そこで冬の支度を始めました。

 まずはコタツを出して、ヌクヌクな生活が出来るようにしました。

 一年ぶりなので、ちょっとカビ臭い!

 

 畳も干して、コタツも入れて、練炭火鉢も入れて、もう完璧です。
 
 

 この部屋にはコタツはありません。

 ちょっと寒いでしょうか?
 

 これが練炭火鉢
 

 練炭を入れて火を付けると約12時間以上持ちます。

 この上に網を置いて、お餅なんかを焼くのもいいですね。

 ただちょっと難点が・・・・・。

 最近はマッチ一本で点く様になっているんですが、燃え始めがちょっと臭い!!

 原料に石炭を使っているから仕方がないのかもしれませんが・・・・。

 これさえなければ文句ないんですけど・・・・。

 

2016年11月10日木曜日

畳の乾燥

 2年間敷きっぱなしだった畳を乾燥しました。

 と言ってもお店に頼んだんですが・・・・・。

 もちろんお金がかかるので、そこまでしなくても・・・・とは思いましたが、買ってから敷きっぱなしだったので乾燥してもらいました。

 畳は草で出来ているので放っておくとカビたり、虫の住処になってしまいます。

 それも防ぐ目的でお願いしました。

 畳を取り出す時や入れる時にはスライダーのようなものを使って滑らせて、その上にある箪笥やボードをずらして運び出します。
 

 昔は人の手で動かしてたんですけど、今は違いますね。

 

 便利になりました。

 

 これだと力もいらず、二人で作業が出来ます。