それを取り除くために山の登って取り除くんですが、今回は私は行けなくご近所さんが行ってくれました。
ご近所さんと言っても一軒しかないのですが・・・・・。
取水口がふさがっているかどうかは水が出てくる勢いで分かるんですが、その出口が草で覆われて水の出方が分かりにくくなっていたので、草刈りをすることにしました。
も力はちょっと見難いですが・・・・・、
草が途切れていることろが水の出口です。
右の黒いホースが水の出口で、左のちょっとくぼんだ所に蜂の巣がありました。
今は取ってありません。
キュ-ちゃんが栃の木峠の麓にある板取に住むことになりました。
住む家は茅葺き屋根の家で囲炉裏があります。
栃の木峠は京と北陸(越の国)を分けていた峠です。
この峠を通る北国街道は柴田勝家が織田信長の居城安土城へ参拝のため改修した道で、ずっと昔のことでした。